正直ピアノの先生、長めにつぶやく。

ピアノ講師歴10年。教室ブログには書けない本音を長めにつぶやきます。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

繰り返し練習「回数こなし」お役立ちアイテム

ピアノの練習をしていると、どんなに合理的に練習をしても、回数がものを言うフェーズがある。 繰り返し練習の必要は避けては通れない。 繰り返し練習をできるだけ楽しく、わかりやすくできないものか。 レッスンや、娘や自分の練習にも役に立っているのが、…

ピアノ指導者の理想

ピアノ指導の勉強の現場で、どうにも違和感を感じる時間がある。 お手本のように素晴らしく弾く子の音源や映像を見て、それをみんなで崇めるように拝聴する時間だ。 「このように指導すると、このように弾く子になりますよ」という指導側の態度が透けて見え…

ピアノ導入メソッドの視点~会話から入るか?文法から入るか?~

ピアノの導入教本を分類する方法はたくさんある。 どの音から始めるか?中央ドor高いドorその他 どんな音符から始めるか?絵おんぷor数字or普通の音符 使う手は?両手or片手ずつ はじめて使う指は?1番から順番にor2か3の使いやすい指からorぐーモーショ…

生徒さんはファンクラブ会員さん(相変わらず迷えるピアノの先生)

これは個人的な問題だけど、自分にありあまる自信があるタイプではないので、何か行動を起こすにも、相手はどう思うかがとても気になる。 指導する立場としては致命的だと感じる時もあるけれど、過剰に過信的で強要するタイプよりは少しはマシかも、とは思っ…

発表会ダイエット‥

無事に発表会が終わった。 発表会と言っても今回は初のオンライン。 (オンライン発表会についてはまた、いつかまとめたい。) まだまだ仕事は残っているけれど、とりあえず、生徒さん全員、無事に演奏を終えてほっとしている。 気がつけば最後の1週間はほと…

もしピアノの先生が「もしドラ」を読んだら。マネジャーであり専門家でもある状況は可能!

とあるツイッターを見て、マネジメントとピアノのレッスンって通じるところがあるのではないか?と感じるところがあり、まずは↓こちら↓のやさしい本を読んでみようと。 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 作者:岩崎 …