正直ピアノの先生、長めにつぶやく。

ピアノ講師歴10年。教室ブログには書けない本音を長めにつぶやきます。

ピアノで好きな曲。リズムか歌かイメージか。

娘、私から見ると簡単な、ある1曲が一向に仕上がる気配がない。

前回発表会で弾いた曲より、はるかに簡単に見える。

 

ずっと同じ曲をやってばかりでも飽きるよな・・・

でも仕上がらないまま丸にするのも違う・・・

 

と、悩みつつ、気晴らしに、ブルグミュラーアラベスクをちょっとやってみる?と提案した。

レベルとしてはまだまだ先だと思っていた。

今ぶつかっている曲は、アラベスクよりかなり手前。

 

それが、楽譜を開いたらサラサラと譜読みをして、あっという間に両手で弾けるようになった。

びっくり!!!

 

どうしてだろう?

なんでこの曲こんなに弾けるようになったの?と聞いた時の娘の答えが。

「リズムがあって、速い曲で、有名で、憧れてた曲だから弾ける!」と。

憧れって譜読みをスムーズにもするのね。憧れパワーはすごい。

 

「でも、この前発表会で弾いた曲は、ゆったりした曲で、速くも有名でもないけど、でもお気に入りだったよね?」

と聞いてみると、

 

「あの曲は、イメージがあるっていうか、場面が想像できるから好き

 

なるほど〜〜〜

 

今つまずいている曲は、小学校の音楽の授業でも習う有名な歌の曲。

右手でメロディを演奏して、左手で主要三和音のコード伴奏をする。

 

有名な歌だし、その歌を娘も好きだし、気に入って弾いてくれるだろうという当初の私の目論見は外れて一向に進まない。

 

娘は歌が好きで、歌心もある。

歌は、声を出して歌える

一方の私は、歌があまり上手じゃない。

歌は、歌うよりピアノで弾いた方が気分がいい

 

この違いは大きいのかも。

 

私がピアノを弾くのは歌う代わりという部分が大いにある。

歌えないからピアノを弾いている。

 

その理由が、歌える娘には当てはまらない。

だからこそ、歌の曲は、いくら有名でも、好きな曲でも、ピアノ弾いてもつまらない。

つまらないから気持ちが入らないから仕上がらない。

 

ピアノで弾くなら、

歌では表せないリズムの刻みや、

和音の響きで作るイメージや画像の方がモチベーションがわく。

 

「知っている曲が弾けることは楽しい!」は、必ずしもどんな曲にもどんな人にもあてはまるわけではないという当たり前のことを目の当たりにできた。

 

そして、ピアノ曲の持つ魅力をより細分化できた気がして、いい気づきをもらった出来事だった。

 

娘は相変わらずいいモニターです。

いつもありがとう。

 

何度も思い知らされるけど、

ピアノの成長も、ほんっっっっっとに、個人差がある。

その子による。

ほんと、その子による!!

水滴

にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ

にほんブログ村 クラシックブログへ