正直ピアノの先生、長めにつぶやく。

ピアノ講師歴10年。教室ブログには書けない本音を長めにつぶやきます。

ブロックでピアノを弾く手指に心地よい刺激と必要な力を!

引き続き、講座を受け、本を読み、新しい音楽を聴き、ピアノを弾いて、勉強をし、
レッスンでアウトプットする。
いいサイクルができてきている。

 

先日より池川礼子先生の東音企画の↓連続講座↓を受けている。

www.to-on.com

毎回一語も逃せないくらいに最高にためになる講座。

迷った挙句受講を決めた自分を褒めたい!

 

その中で、池川礼子先生がおすすめされていた↓こちら↓を早速購入して娘と遊んでいるのだけど、これがかなり良い!!!

 

 

 

ドレミの音の並びを、文字も楽譜もまだ読めない子に色で認識してもらい、上行音階(ドレミファソ・・)や、下行音階(ドシラソファ・・)、3度音程(ドミソシレ・・・)を遊びながら覚える。

そのために、おはじき、ブロック、カード、などを使うのだけど、このブロックはそのうちの1つ。

 

音の並びを覚えることはこれからレッスンで使用していくとして、、、

さっそく娘とあれこれ遊んでかなり気に入ってしまった。
何と言っても手指への刺激がとても心地よい!

 

ブロックを組み合わせるには、結構力がいる。パチンっと組み合わさる時は気持ちがいい。
そして外すときもまた指先に力を入れる

30分ほど遊んでいると、手が良い具合に疲れて、気持ちが良い!

指や手のひらがポカポカする。

スケールアルペジオを練習した後のような温まり方。

 

実際ピアノを弾いたわけではないのでピアノが上達する訳ではないけれど、指先や手が弱い方にはちょうど良い刺激になりそうだ。

子どもの遊びにも良さそう。

 

両親の脳活にもいいかも。

 

遊びながら手指の刺激にちょうど、音名を覚えることにも使えて、便利なグッズ。

良いものを教えていただいた。

にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ

にほんブログ村 クラシックブログへ

 

 

ピアノを弾いている