正直ピアノの先生、長めにつぶやく。

ピアノ講師歴10年。教室ブログには書けない本音を長めにつぶやきます。

長めのぼやき

ピアノの先生に支持される教本が本当に最善なのわからない。

しばらく色々な導入カリキュラムとにらめっこしている。 じっくり読んでいると、そのカリキュラムの本筋のようなものが見えてきて、 「こういう生徒を育てたい」という理想が見えてくる。 理想のピアノを弾ける人の像に向かって、逆算されてカリキュラムが作…

クラシックとポピュラーのバランス

これまで弾いた中で、いちばん好きだった曲は何?と聞いたら小さい頃に弾いたポピュラー曲を挙げた中学1年生。 んー(´-`).。oO そうかそうか。 んー。もう6年前だと思うけど、、、 今はクラシックの曲を中心に演奏しているけど、、、 どおりで最近気乗りし…

これからのピアノレッスンのあり方〜岡田暁生著「音楽の危機」を読んで

これからのピアノレッスンのあり方について考えている。 岡田暁生著「音楽の危機」を読んだ。 昨年の緊急事態宣言中に書かれたもので、あの時の先行きが見えない、得体の知れないウィルスに生活全てがストップさせられた暮らしによる苛立ちが思い出される。 …

「新しい」ピアノテキストが逆に古く感じる説・・・

導入ピアノテキストを見ていると、古典的な教材(バイエル、ツェルニー、メトードローズ)に対して、時代や国や発達に合った教材を作ろうとして、1990年前後から新しいテキストとして多く出版されている。 新しいメソッドが次々生み出され、 ポピュラーなリ…

10年のピアノの先生生活で、一番困った生徒さん対応とその反省。

レッスンを10年やってきて、トラブルというトラブルはなかったのだけど、1つだけとても苦労したことがある。 幼稚園年長さんの時に体験レッスンに来て、通い始めたとある生徒さん。 ピアノが好きで、家にあるキーボードなどで遊んでいたということで、お…

自分が心から楽しいと思えるレッスンをする

自分のレッスンを見つめ直す、と決めて勉強を初めて4ヶ月。 今思うことは。 自分自身も心から楽しくて充実した時間をレッスンで過ごすことができれば、もし生徒さんがレッスンを辞めたい、と言い出した時に、これが楽しくないのなら、仕方がないね、楽しい…

「オルガンピアノ」つまらない問題(完全なるボヤキ)

完全なるボヤキです。 「オルガンピアノ」を楽しくレッスンできている先生はいらっしゃるだろうか。ぜひお会いしてお話を伺いたい。 ここのところ練習が滞ってしまって、ピアノから気持ちが離れている生徒さんはみんな「オルガンピアノ」を使っている。2巻…

ピアノ指導者の理想

ピアノ指導の勉強の現場で、どうにも違和感を感じる時間がある。 お手本のように素晴らしく弾く子の音源や映像を見て、それをみんなで崇めるように拝聴する時間だ。 「このように指導すると、このように弾く子になりますよ」という指導側の態度が透けて見え…

生徒さんはファンクラブ会員さん(相変わらず迷えるピアノの先生)

これは個人的な問題だけど、自分にありあまる自信があるタイプではないので、何か行動を起こすにも、相手はどう思うかがとても気になる。 指導する立場としては致命的だと感じる時もあるけれど、過剰に過信的で強要するタイプよりは少しはマシかも、とは思っ…

発表会ダイエット‥

無事に発表会が終わった。 発表会と言っても今回は初のオンライン。 (オンライン発表会についてはまた、いつかまとめたい。) まだまだ仕事は残っているけれど、とりあえず、生徒さん全員、無事に演奏を終えてほっとしている。 気がつけば最後の1週間はほと…

発表会は胃に悪い。

発表会の曲は少し難しめの曲を選ぶと決めている。 これくらいがちょうどいいだろう、と先生が決めてしまうと、それ以上に伸びないからだ。 自分には少し高すぎるかも、と思う階段を「えいや」っと力を振り絞って登った時の華麗なる姿をなんども目にしてきた…